
【プレスリリース】EV補助金に対応した電力プランを4月1日より提供予定
詳細に関しては右記PDFをご参照下さい。 記事詳細(PDF形式:147KB/2ページ)
本件に関するお問い合わせ先:0120-030-317
詳細に関しては右記PDFをご参照下さい。 記事詳細(PDF形式:147KB/2ページ)
本件に関するお問い合わせ先:0120-030-317
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
電力卸市場の状況とお客さまの電力料金への影響についてお知らせと、節電についてお願いさせていただきます。
【電力市場の状況について】
日本卸電力取引所(JEPX)の電力価格は、新型コロナウイルスによる事業活動縮小の影響を受け、昨年春以来低い水準がつづいておりましたが、12月下旬から全国的な供給ひっ迫により、過去に例がないほどの急激な価格高騰が発生しております。
[参考:年度別JEPX市場価格推移 (円/kwh)]
【高騰の原因、今後の見通しについて】
寒波の影響による全国規模での電力需要の増加、および火力発電所が利用するLNG(液化天然ガス)の不足が影響しているものと考えています。これを主な要因として市場で販売される電気の絶対量が減少している模様です。この要因からすると、早急な価格低廉は考えにくく、2月以降についても予断を許さない状況です。
【メディアで掲載されている「市場連動型プラン」とは?】
最近、メディアで掲載されている市場連動型プランの「市場」とは日本で唯一、電力の売買ができる「日本卸電力取引所(JEPX)」のことです。小売電気事業者は希望購入量・希望購入価格が一致する点(均衡点)で決定される「市場価格」にもとづいて電力を購入します。市場連動型プランは変動する取引価格と連動して単価を変動させるため、市場価格が低い場合はお客さまの電気料金が非常に安くなるメリットがある一方で、市場価格が高騰した場合は電気料金が非常に高くなるリスクもあります。
【当社電気料金への影響について】
当社の電力プランは前述「市場連動型」と呼ばれる電力プランではありません。お客さまの電力プランの価格について影響はございませんのでご安心ください。
【節電のお願い】
上記等の理由により全国規模で電力の需給がひっ迫しており、お客さまには、無理のない範囲で節電にご協力くださいますようお願い申し上げます。
特に、高齢者・乳幼児、体調の悪い方のおられるご家庭は、体調管理に無理のない範囲でお願い致します。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
政府による緊急事態宣言の対象地域に、愛知県、福岡県、栃木県など7つの府県が追加されたことに伴い、当社は東京本社に加えて、名古屋支店、福岡支店、宇都宮支店でも感染予防対策を実施することになりましたのでお知らせいたします。
お客さま、パートナー企業様をはじめとするお取引先様におかれましては、以下対応によってご不便をおかけする側面も発生するとは存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【実施期間】
1月14日(木)より当面の間
【弊社の対応方針 概要】
2021年1月8日付「緊急事態宣言発出における当社対応について」を参照ください。
本件に関するお問い合わせ先:0120-030-317
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
1月7日の政府による緊急事態宣言を踏まえ、当社は東京本社につきまして下記の対応を実施することとなりましたのでお知らせいたします。
お客さま、パートナー企業様をはじめとするお取引先様におかれましては、以下対応によってご不便をおかけする側面も発生するとは存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【弊社の対応方針 概要】
・政府の要請に基づき1月8日(金)より当面の間、来社をご遠慮いただき、不要不急のお打合せなどにつきましては極力順延、その他必要な場合も可能な限りテレビ会議や電話会議など非対面での実施をお願いしたく、弊社担当とのご調整をお願い申し上げます。
・弊社外線電話につきましては在宅勤務対応のため、おかけいただいてもつながりにくい状態になることが予想され、大変恐縮ではございますがご連絡の際は担当の携帯電話またはメール宛にご連絡をお願いいたします。尚、フリーダイヤルについては通常通り対応いたします。
個別の対応に関しましては、各当社担当よりご連絡をさせていただき今後の進め方に関してご案内いたします。
【お客様宅訪問時の感染予防対策について】
お客様宅訪問時における感染予防対策として、当社では営業員に対し次の対応を実施し、お客様のご不安に配慮してまいります。
(1) 宣言期間中PCR検査及び抗体検査を週1回実施し、健康状態の把握を致します。
(2) 毎朝検温し、37.5度以上あった場合は訪問を自粛し、自宅待機にします。
(3) 出社時・移動時にはうがい・手洗いの徹底をします。
(4) 咳エチケット、飛沫防止対策としてマスク等を着用します。
(5) 原則直行直帰を実施し、不要な接触機会を減らします。
今後も当社は、行政方針に基づき対応方針を決定し実施してまいります。関係者の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
本件に関するお問い合わせ先:0120-030-317
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。当社の年末年始の営業に関しまして、下記の通りお知らせいたします。
年末年始休業日:2020年12月26日(土)~2021年1月3日(日)
※年内のお電話でのお問い合わせ受け付けは、12月24日(木)18時までとなります。
WEB窓口および電子メールでのお問い合わせは、休業期間中も受け付けておりますが、いただいたお問い合わせに関しては、1月4日(月)以降、順次回答いたします。 休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、弊社は業務拡充を図るため東京本社を開設し、令和2年9月30日より業務を開始する運びとなりました。
これに伴い、池袋支店は下記住所に移転し、東京本社に統合されることとなりましたのでお知らせいたします。
これを機に、社員一同気持ちを新たに、業務に精励する所存でございます。
今後とも何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
なお、水戸本社につきましては、今まで通り業務を継続してまいりますので、
これまで同様のご支援を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
東京本社所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋一丁目18番1号 Hareza Tower 25階
案内図(Googleマップ)はこちら
スマートテックが8月20日(木)発刊の『月刊SmartHouse No.67』に掲載されました。
先月の注目記事をランキング形式で紹介する"NEWS FLASH ranking"の2位として、
日産自動車の「EV+太陽光ゼロ円設置で協業 卒FIT電力買取も」と題する記事が掲載され、
当社との協業について紹介されています。
このたびの「令和2年7月豪雨」により被害を受けられました皆さまに、
心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く復旧されますよう心よりお祈り申し上げます。
また、当社にて施工・設置頂いたお客様につきまして
今回の豪雨の影響にて修理または点検等を希望される方は
緊急メンテナンスを実施しておりますので、
下記連絡先までお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-030-317
詳細に関しては右記PDFをご参照下さい。 記事詳細(PDF形式:164KB/2ページ)
本件に関するお問い合わせ先:0120-030-317
電力買取サービス『スマートFIT』はおかげさまでご契約者数10,000件を突破しました。
これを記念しまして、新規にお申込みいただくお客様へ向けたキャンペーンを実施いたします。
是非この機会にお申込みをご検討ください。詳細に関しては下記PDFをご参照下さい。
経済産業省の令和2年度「バーチャルパワープラント構築実証事業」において、VPPアグリゲーター事業(「B事業」)に事業者として採択されました。
スマートテックは、電力需要家とVPPで蓄電設備を統合制御する契約を締結し、アグリゲーションコーディネーターと連携して遠隔制御および統合管理を実施します。
(執行団体):一般社団法人環境共創イニシアチブ(外部リンク)
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウィルス感染拡大に伴う「緊急事態宣言」が解除されたことを受け、当社は池袋支店・福岡支店・名古屋支店において実施しておりました在宅勤務を終了することとなりましたのでお知らせいたします。
しかし、新型コロナウィルスの収束目途は立っておらず、引き続き感染拡大防止の対策の為、営業時間につきましては当面の間、10時~19時に変更とさせて頂きます。
お客さま、パートナー企業様をはじめとするお取引先様におかれましては、以下対応によってご不便をおかけする側面も発生するとは存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【在宅勤務終了日】
5月31日(日)
【営業時間の変更実施期間】
6月1日(月)より当面の間
【営業時間】
10時~19時(本社を除くすべての支店)
※カスタマーセンターの営業時間は10時~18時となります。
本件に関するお問い合わせ先:0120-030-317
平素は当社をご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながらゴールデンウィークに伴い、下記期間のカスタマーセンターを休業させて頂きます。
お客様には、ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
【ゴールデンウィーク休業期間】
2020年5月2日(土)~2020年5月6日(水)
【お問い合わせについて】
2020年5月1日(金)の営業終了後(18時以降)のお問い合わせについては2020年5月7日(木)より順次対応させていただきます。
(お問い合わせ集中により通常より回答にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください)
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
4月7日の政府による緊急事態宣言を踏まえ、当社は池袋支店・福岡支店勤務の従業員を対象とした在宅勤務への切り替えを実施しておりますが、新たに名古屋支店についても在宅勤務への切り替えを実施することになりましたのでお知らせいたします。
お客さま、パートナー企業様をはじめとするお取引先様におかれましては、以下対応によってご不便をおかけする側面も発生するとは存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【実施期間】
4月14日(火)より当面の間
【弊社の対応方針 概要】
2020年4月8日付「新型コロナウイルス感染拡大に伴う在宅勤務実施のお知らせ」を参照ください。
本件に関するお問い合わせ先:0120-030-317
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
4月7日の政府による緊急事態宣言を踏まえ、当社は池袋支店・福岡支店勤務の従業員を対象とした在宅勤務への切り替えを決定いたしましたのでお知らせいたします。
お客さま、パートナー企業様をはじめとするお取引先様におかれましては、以下対応によってご不便をおかけする側面も発生するとは存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【弊社の対応方針 概要】
・政府の要請に基づき4月8日(水)より当面の間、当社は在宅勤務への切り替えを行うことといたします。それ以降の対応につきましては、行政の方針に従い適宜判断を行ってまいります。
・不要不急のお打合せなどにつきましては極力順延、その他必要な場合も可能な限りテレビ会議や電話会議など非対面での実施をお願いしたく、弊社担当とのご調整をお願い申し上げます。
・弊社外線電話につきましては在宅勤務対応のため、おかけいただいても応対することができかねますため、ご連絡の際は担当の携帯電話またはメール宛にご連絡をお願いいたします。尚、フリーダイヤルについては通常通り対応いたします。
個別の対応に関しましては、各当社担当よりご連絡をさせていただき今後の進め方に関してご案内いたしますので、いましばらくお待ちいただければと存じます。
【お客様宅訪問時の感染予防対策について】
お客様宅訪問時における感染予防対策として、当社では全営業員・施工員に対し次の対応を実施し、お客様のご不安に配慮してまいります。
(1) 毎朝検温し、37.5度以上あった場合は訪問を自粛し、自宅待機にします。
(2) 出社時・移動時にはうがい・手洗いの徹底をします。
(3) 咳エチケット、飛沫防止対策としてマスク等を着用します。
今後も当社は、行政方針に基づき対応方針を決定し実施してまいります。関係者の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
本件に関するお問い合わせ先:0120-030-317
2020年2月20日 当社、スマートテックはフィリピン共和国イロイロ州アホイにて校舎建設支援に関する覚書を締結し、小学校及び太陽光発電施設を寄贈することとなりました。
今回の支援は、持続可能な開発目標(SDGs)のゴール「7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに」「4 質の高い教育をみんなに」「17 パートナーシップで目標を達成しよう」の3つ目標達成に向けた活動であり、「アジアの地域への貢献」を公益財団法人オイスカの協力を得て実現しました。
このたび、当社は公益財団法人オイスカの「すべての人々がさまざまな違いを乗り越えて共存し、地球上のあらゆる生命の基盤を守り育てようとする世界」という活動理念に賛同し、海外開発協力事業として支援致しました。1人でも多くの子供たちがより良い環境で「学ぶ」ことができるとともに、我々の目的としている「地域貢献」に協力できることに大きな喜びを感じております。
今後も地域社会に貢献できる企業として、様々な活動に取り組んでまいります。
スマートテックが業務執行社員をつとめる水戸グリーンエネルギー合同会社が、水戸市私有財産を活用した太陽光発電事業での収益の一部から地域の環境教育のための寄付品を寄贈し、水戸市長から感謝状をいただきました。
※水質検査一式
世界をはじめ日本国内でもESD教育(持続可能な社会づくりの担い手をはぐくむ教育)が進む中、水戸市において積極的に取り組みたいという要望と環境教育向上の手助けとなればとの想いが繋がり本年度の寄贈品とさせていただきました。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。当社の年末年始の営業に関しまして、下記の通りお知らせいたします。
年末年始休業日:2019年12月27日(金)~2020年1月5日(日)
※年内のお電話でのお問い合わせ受け付けは、12月26日(木)18時までとなります。
WEB窓口および電子メールでのお問い合わせは、休業期間中も受け付けておりますが、いただいたお問い合わせに関しては、1月6日(月)以降、順次回答いたします。 休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2019年12月11日(水)~13日(金)の3日間、東京ビッグサイトで行われた「第2回AI・スマート住宅EXPO」に出展いたしました。
今回の展示では、ホームビルダー様・不動産会社様・工務店様・施工会社様を対象とし、「収益の最大化」をテーマに、弊社のサービスをご案内いたしました。
ご来場いただきました皆様には、ご多忙の中、弊社ブースまでお越しいただいた御礼を申し上げます。
また、今回の展示サービス等に関しまして、何かご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
令和元年台風19号により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
当社では、このたびの台風による災害に伴い、
災害救助法が適用された地域および隣接する地域において被災されたお客さま等からお申し出があった場合には、
特別措置を実施します。
詳細に関しては下記PDFをご参照下さい。
このたびの台風19号により被害を受けられました皆さまに、
心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く復旧されますよう心よりお祈り申し上げます。
また、当社にて施工・設置頂いたお客様につきまして
今回の台風の影響にて修理または点検等を希望される方は
緊急メンテナンスを実施しておりますので、
下記連絡先までお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-030-317
台風19号の日本列島接近にともない、設置した機器に関するお問い合わせ先を下記期間変更させていただきます。
【お問い合わせ窓口変更期間】
2019年10月12日(土)~2019年10月14日(月)
【お問い合わせ窓口】
029-291-6792 (受付時間:9:00~18:00)
お客様には、ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
この度、業務の拡張に伴い名古屋支店を開設し、10月1日より業務を開始する運びとなりました。
当社はこれからもエネルギーを通じて、皆様に充実したサービスを提供し、ますますの成長を遂げていく所存です。
引き続き皆様のご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
スマートテックは、セブン-イレブン・ジャパンの再生エネルギー100%の店舗運営に関する実証実験に、「卒FIT」由来の電力を供給する。
今回の実証実験は「太陽光発電により店舗で電力を作り、作った電力をリユース蓄電池に貯め、さらに一般家庭の太陽光発電による電力の供給を受けることで、再生可能エネルギー100%で店舗を運営する」といった内容。
スマートテックが10月いっぱいでFIT買取期間終了を迎え始める太陽光発電由来の電力を調達して、店舗電力として供給。一般家庭の太陽光発電による電力の供給を受けることで、自家発電分と合わせ、店舗運営における再生可能エネルギー比率実質100%を目指すことになる。
詳細に関しては右記PDFをご参照下さい。 記事詳細(PDF形式:238KB/2ページ)
本件に関するお問い合わせ先:0120-030-317
消費税法および地方税法の一部改正により、2019年10月1日から消費税および地方消費税の税率が
8%から10%に引上げられることに伴い、当社の電気料金を変更させていただきます。
※定額プランにおきましては、消費税法改正後も電気料金(内税)を現行料金と同額とさせていただきます。
電気料金の10月分のご請求金額については、消費税法上の経過措置により、
10月分の料金に2019年9月30日以前のご使用期間が含まれるお客さまは消費税率8%が適用され、
11月分の電気料金から消費税率10%が適用となります。
このたびの台風15号により被害を受けられました皆さまに、
心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く復旧されますよう心よりお祈り申し上げます。
また、当社にて施工・設置頂いたお客様につきまして
今回の台風の影響にて修理または点検等を希望される方は
緊急メンテナンスを実施しておりますので、
下記連絡先までお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-030-317
20時08分より、サービスお申込み・フォームでのお問い合わせ共に開始しております。
ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。
====
本日、2019年8月23日13時頃より、弊社が利用しているAmazon Web Servicesの障害の影響で、
弊社サイトからのサービスお申込み・フォームでのお問い合わせができない状況が発生しております。
ご不便をお掛けし大変申し訳ございません。
ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
お問い合わせ先:
スマートテック カスタマーセンター
電話:0120-030-317
電力買取サービス『スマートFIT』の東京・東北電力管内における買取価格の見直しを行いました。
是非この機会にお申込みをご検討ください。詳細に関しては下記PDFをご参照下さい。
スマートテックがこれまでの販売実績により、長州産業株式会社様から感謝状を頂きました。
平素は当社をご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記期間を休業させて頂きます。
お客様には、ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
【夏季休業期間】
2019年8月10日(土)~2019年8月15日(木)
【お問い合わせについて】
2019年8月9日(金)の営業終了後(18時以降)のお問い合わせについては2019年8月16日(金)より順次対応させていただきます。
(お問い合わせ集中により通常より回答にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください)
山形県沖を震源とする地震により被災された皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い回復と、復興を願っております。
また、当社にて施工・設置頂いたお客様につきまして
今回の地震の影響にて修理または点検等を希望される方は
緊急メンテナンスを実施しておりますので、
下記連絡先までお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-030-317
標準サービス、オプションサービス追加に伴い、スマートFITのホームページをリニューアルいたしました。
是非この機会にお申込みをご検討ください。詳細に関しては下記PDFをご参照下さい。
経済産業省の平成31年度「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金」において、VPPアグリゲーター事業(「B-1事業」)に事業者として採択されました。
今回、スマートテックが行う平成31年度 VPP実証事業において、電力需要家とVPPで蓄電設備を統合制御する契約を締結し、同事業で採択されたアグリゲーションコーディネーターと連携して遠隔制御および統合管理を行います。
(執行団体):一般社団法人環境共創イニシアチブ(外部リンク)
スマートテックの電力買取サービス「スマートFIT」が、5月8日(水)「日本経済新聞」に掲載されました。
「家庭の太陽光電力 争奪戦」と題する記事におきまして、電力買取サービス「スマートFIT」が紹介されています。
スマートテックの電力買取サービス「スマートFIT」が、4月23日(火)「朝日新聞」に掲載されました。
「家庭用の太陽光発電 争奪戦」と題する記事におきまして、電力買取サービス「スマートFIT」が紹介されています。
平素は当社をご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながらゴールデンウィークに伴い、下記期間のカスタマーセンターを休業させて頂きます。
お客様には、ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
【ゴールデンウィーク休業期間】
2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)
【お問い合わせについて】
2019年4月26日(金)の営業終了後(18時以降)のお問い合わせについては2019年5月7日(火)より順次対応させていただきます。
(お問い合わせ集中により通常より回答にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください)
最近、「スマートテック」を名乗る業者から、メンテナンスを口実にした不審な訪問活動を受けたというご連絡やお問い合わせが寄せられています。
このような悪質な業者と、当社は一切関係ございませんので、ご注意ください。
名刺を渡さない、名前を名乗らないなど、少しでも不審に思われたら、当社カスタマーセンターまでご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ先:
スマートテック カスタマーセンター
電話:0120-030-317
2019年1月28日に消費者庁及び太陽光発電協会が発表した「住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等」の関して、弊社が販売・設置した住宅用太陽光発電システムについて以下の通りご説明させていただきます。
弊社で販売・設置した太陽光発電システムの工法は消費者庁の報告書内に記載される「屋根置き型」に分類されます。今回対象となっている「鋼板等なし型」ではございません。弊社をご利用いただきましたお客さまにおかれましては、調査報告書に記載されているような火災が発生することはございませんのでご安心ください。
また、過去に弊社が販売・設置した太陽光発電システムにおいて、太陽光パネルに起因する火災の発生事例はございません。
その他ご不明な点がございましたら、弊社カスタマーセンターまでお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
スマートテックの電力買取サービス「スマートFIT」が、1月24日(木)「毎日新聞」に掲載されました。
「太陽光、電力争奪戦 買い取り義務、11月以降終了」と題する記事におきまして、電力買取サービス「スマートFIT」が紹介されています。
スマートテックが業務執行社員をつとめる水戸グリーンエネルギー合同会社が、1月6日(日)『茨城新聞』に掲載されました。
「教材ラジコン水戸市に寄贈」と題する記事におきまして、公共施設を賃借しての太陽光事業、寄贈を通じ、売電による収益の一部を市の環境事業に還元している事業内容が紹介されています。
スマートテックが業務執行社員をつとめる水戸グリーンエネルギー合同会社が、水戸市私有財産を活用した太陽光発電事業での収益の一部から地域の環境教育のための寄附品を寄贈し、水戸市長から感謝状をいただきました。
スマートテックが、12月24日(火)発刊の『リフォーム産業新聞』に掲載されました。
「都道府県別住宅リフォーム売上ランキング」と題する記事におきまして、売上高県内2位(茨城県)にランクインしています。
また、電力とのセット販売が取り上げられ、茨城県の注目企業としても紹介されています。
スマートテックが12月20日(木)発刊の『月刊SmartHouse No.47』に掲載されました。
「スマエネ販売店ランキング2018」と題する記事におきまして、「住宅用太陽光+蓄電システム売上高ランキングBEST30」の5位にランクインしています。
※「スマエネ販売店ランキング2018」は前年の上位陣に加え、パネルメーカー各社の販売店、業界各社から名寄せしたリストなど約1500社を元に調査が行われました。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。当社の年末年始の営業に関しまして、下記の通りお知らせいたします。
年末年始休業日:2018年12月28日(金)~2019年1月3日(木)
※年内のお電話でのお問い合わせ受け付けは、12月27日(木)18時までとなります。
WEB窓口および電子メールでのお問い合わせは、休業期間中も受け付けておりますが、いただいたお問い合わせに関しては、1月4日(金)以降、順次回答いたします。 休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
弊社のサービスが NHKニュース「おはよう日本」より取材を受けました。
取材の模様は2018年12月7日の6時36分ころから放送の「おはBiz」にてご覧いただけます。
「住宅用太陽光発電 “2019年問題”」が取り上げられ、電力買取サービス「スマートFIT」が紹介されています。
◯NHKニュース「おはよう日本」
朝いちばんの最新情報満載!けさの関心事や入ってきたばかりのニュースをわかりやすく、
一日のスタートに必要な情報をギュッとまとめて、たっぷりお伝えします。
「おはBiz」http://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/
下記の NHKサイトにて、動画とテキストが公開されています。
動画:住宅用太陽光発電 “2019年問題”(4分28秒)
テキスト:住宅用太陽光発電 “2019年問題”
スマートテックの電力買取サービス「スマートFIT」が、11月20日(火)「読売新聞」に掲載されました。
「固定価格買い取り 終了へ」と題する記事におきまして、電力買取サービス「スマートFIT」が紹介されています。
スマートテックは2018年11月1日より電力買取サービス『スマートFIT』をリニューアルしました。
同日よりリニューアル&ご愛顧感謝キャンペーンも実施中ですので、是非この機会にお申込みをご検討ください。
詳細に関しては下記PDFをご参照下さい。
2018年6月26日(火)より実施しておりました電力買取サービス「スマートFIT 買取増額キャンペーン」につきまして、
ご好評につき、キャンペーン期間を2018年10月31日(水)まで延長致しました。
キャンペーン期間中は「スマートFIT」の買取価格を25%増額でご契約頂けますので、是非この機会にお申込みをご検討ください。
スマートテックの電力買取サービス「スマートFIT」が、8月11日(土)「日本経済新聞」に掲載されました。
「家庭の太陽光買い手続々」と題する記事におきまして、電力買取サービス「スマートFIT」が紹介されています。
東京都内に電気を供給しているため、「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)」に基づき、エネルギー環境計画書とエネルギー近況報告書の公表をいたします。
エネルギー状況報告書(平成29年度)
エネルギー環境計画書(平成30年度)
スマートテックが7月25日(水)発刊の「PVeye8月号」に掲載されました。
「FIT売電後の電力買取りへ」と題する記事におきまして、スマートテックが紹介されています。
抜粋記事はこちら
スマートテックが7月20日(金)発刊の「新エネルギー新報 No.174」に掲載されました。
「世界に追いつく 日本の太陽光」と題する特集記事におきまして、スマートテックが紹介されています。
抜粋記事はこちら
この度の西日本豪雨により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
株式会社スマートテック
スマートテックの電力買取サービス「スマートFIT」が、6月27日(水)「日本経済新聞」に掲載されました。
「余剰電気を買い取り」と題する記事におきまして、電力買取サービス「スマートFIT」が紹介されています。
スマートテックは2018年6月26日より電力買取サービス「スマートFIT」を開始しました。
詳細に関しては下記PDFをご参照下さい。
経済産業省の平成30年度「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金」において、VPPアグリゲーター事業(「B-1事業」)に事業者として採択されました。
今回、スマートテックが行う平成30年度 VPP実証事業において、電力需要家とVPPで蓄電設備を統合制御する契約を締結し、同事業で採択されたアグリゲーションコーディネーターと連携して遠隔制御および統合管理を行います。
(執行団体):一般社団法人環境共創イニシアチブ(外部リンク)
お客さま各位
平素は、スマートでんきをご利用いただき、誠にありがとうございます。
クレジットカード取引を対象とした割賦販売法が改正されたことに伴い、2018年6月1日の改正法施行より、クレジットカードを取り扱う加盟店において、カード情報の適切な管理・不正利用防止の措置が義務付けられることとなりました。
当社では、2018年5月ご利用分(6月ご請求分)よりクレジットカード支払いにおいて、以下を必須項目として導入させて頂きます。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後も、お客さまにより快適にご利用頂けるよう一層のサービス向上に取り組んでまいります。
引き続きスマートでんきをご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。
停電時のお電話によるお問い合わせ窓口を開設しましたのでお知らせいたします。
お問い合わせ先および受付時間をご確認の上お問い合わせください。
営業時間中の受付
0120-030-317
月~金曜日 / 9 時 ~ 18 時受付〔祝日除く〕
平日夜間・休日の受付
0120-000-801
平日夜間(月~金曜日) / 18 時 ~ 翌朝 9 時受付
土日祝祭日 / 24 時間受付
スマートテックが業務執行社員をつとめる水戸グリーンエネルギー合同会社が、水戸市私有財産を活用した太陽光発電事業での収益の一部から地域の環境教育のための寄附品を寄贈し、水戸市長から感謝状をいただきました。
~謹賀新年~
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、地球環境への貢献と、お客さまの未来へのご支援に向けより一層の努力を続けてまいりますので
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。当社の年末年始の営業に関しまして、下記の通りお知らせいたします。
年末年始休業日:2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)
※年内のお電話でのお問い合わせ受け付けは、12月28日(木)午前11時までとなります。
WEB窓口および電子メールでのお問い合わせは、休業期間中も受け付けておりますが、いただいたお問い合わせに関しては、1月5日(金)以降、順次回答いたします。 休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
スマートテックが12月20日(水)発刊の『月刊SmartHouse1月号』に掲載されました。
「スマエネ販売店ランキング2017」と題する記事におきまして、「住宅用太陽光BEST30」で23位、「住宅用蓄電池BEST10」で5位にランクインしています。
※「スマエネ販売店ランキング2017」は昨年のランキング上位陣に加え業界各社から名寄せしたリスト、主要スマエネ機器販売店500社を元に調査が行われました。
抜粋記事はこちら
スマートテックが12月12日(火)発刊の蓄電池専門誌「RE:CHARGE(リチャージ)」No.2に掲載されました。
「蓄電池有力販売店」と題する記事におきまして、スマートテックが紹介されています。
お客さま各位
「節電くん」アプリサービス再開のお知らせ
システム改修のため、「節電くん」アプリサービスを停止しておりましたが
本日(平成29年12月7日)からサービスを再開いたしましたのでお知らせいたします。
ご利用の皆様には、長期にわたりご不便をお掛けしましたことを、深くお詫びいたします。
今後ともサービスの向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、「節電くん」アプリ利用に際しては
お手数をお掛けしますが、アプリのアンイントール後に再インストールをお願い申し上げます。
本件の問い合わせに関しては以下の窓口をご利用ください。
問い合わせ窓口:0120-030-317
受付時間 9:00〜18:00(土日祝日は除く)
この度、業務の拡張に伴い福岡支店を開設し、12月1日より業務を開始する運びとなりました。
当社はこれからもエネルギーを通じて、皆様に充実したサービスを提供し、ますますの成長を遂げていく所存です。
引き続き皆様のご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
スマートテックが10月25日(水)発刊の「PVeye11月号」に掲載されました。
「FITビジネスを超える!? U-50勝利の方程式」と題する記事におきまして、スマートテックが紹介されています。
抜粋記事はこちら
スマートテックが、10月24日(火)発刊の「リフォーム産業新聞」に掲載されました。
「都道府県別住宅リフォーム売上ランキング」と題する記事におきまして、売上高県内2位にランクインしています。
抜粋記事はこちら
日頃のご愛顧に感謝いたしまして、スマートテックグループの水戸電力が開催するイベントに限定10組様を無料ご招待いたします。
イベントでは稲刈り体験のほか、水戸電力地域貢献アドバイザーの鈴木隆行氏によるサッカー教室も行われます。
皆様のご応募お待ちしております。
なお、定員に達した時点で応募終了とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
本イベントに関するお問合せ先:0120-310-554
ご好評につき、参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます。
これからもお客様に喜んでいただけるイベントを企画しご案内いたします。
今後ともスマートテックグループをよろしくお願いいたします。
スマートテックが9月26日(火)「リフォーム産業新聞」に掲載されました。
全国のリフォーム業者の業績調査「住宅リフォームランキングベスト700」において、58位にランクインしました。
売上高が前年比で21%増であり、昨年よりも工事件数を60件伸ばすことに成功したと紹介されています。
東京都内に電気を供給しているため、「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)」に基づき、エネルギー環境計画書とエネルギー近況報告書の公表をいたします。
エネルギー状況報告書(平成28年度)
エネルギー環境計画書(平成28年度)
経済産業省の平成29年度「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金」において、リソースアグリゲーター事業(「B事業」)に事業者として採択されました。
今回、スマートテックは平成29年度 VPP実証事業において、電力需要家とVPPで蓄電設備を統合制御する契約を締結し、A事業で採択された事業者と連携して遠隔制御および統合管理を行います。
(執行団体):一般社団法人環境共創イニシアチブ(外部リンク)
6/4(日)に水戸市三の丸庁舎広場にて開催された 【水戸市環境フェア2017】に昨年に引き続き参加させていただきました。
当日はお天気にも恵まれ、たくさんのお客様で賑わっていました。
水戸電力ブースでは、セグウェイの試乗体験を行いました。 最初は慣れるまでに少し時間がかかる方もいましたが、小さいお子様から大人まで、多くの方に体験していただく事ができました。
また、水戸電力の「定額プラン」についてもPRさせていただきました。
「定額プラン」では毎月の電気使用量から翌月の電気使用量を予測し、最適プランをご案内することによって、電気料金を最大限削減する事が出来るプランです。
ご来場いただきました皆様のおかげで、今年も大盛況でした! 今後とも水戸電力をよろしくお願い致します。
スマートテックがこれまでの販売実績により、長州産業株式会社様から感謝状を頂きました。
スマートテックが5月25日(木)「PVeye6月号」に掲載されました。
PV企業ランキングにて367社ある太陽光関連企業の企業ランクにて199位に選ばれました。
掲載記事はこちら
※売上高5億円以下の企業や、16年度(16年4月~17年3月期)まで3期分の財務データを取得できない企業を省いた367社を対象に、2014年度から16年度までの財務データを集め、計7つの財務指標を指数化し、平均を求めて比較したランキングとなります。
全国で約1,100社あると言われている太陽光関連企業の中でのランキングと受け止めています。
今後とも社員一同精進して参りますので、引き続きご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
スマートテックが4月20日(木)発刊の「月刊SmartHouse5月号」に掲載されました。
「太陽光発電初期費用ゼロの新サービス」と題する記事におきまして、スマートテックが紹介されています。
スマートテックが3月24日(金)「PVeye4月号」に掲載されました。
初期費用0円で太陽光発電設備を設置するプランについて紹介されています。
3月10日(金)NHK総合「報道首都圏」で水戸電力の取り組みの一部が紹介されました。
番組名:特報首都圏「震災6年“電力”どう選びますか」
放送時間:2017年3月10日(金)- 午後7時32分~ 午後8時00分
スマートテックが3月7日(火)「リフォーム産業新聞」に掲載されました。
「契約者に家電プレゼントで受注増」と題した記事におきまして、住宅エネルギー事業部の営業戦略について紹介されています。
スマートテックが東京商工リサーチが発行する優良企業情報誌「エラベル2018年 関東版」に掲載されました。
[東京商工リサーチ発行、 エラベル2018年 関東版 p.3の図より転載]
スマートテックが設立した「水戸電力」が「月刊エネルギーフォーラム」745号に掲載されました。
「茨城県唯一の地域新電力として水戸電力が目指すエネルギーの地産地消」と題した記事におきまして、2017年1月9日(月)よりスタートした「定額プラン」、地産地消・再生可能エネルギー比率へのこだわりなど、これまでの水戸電力の取り組みが紹介されています。
~謹賀新年~
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
スマートテックが設立した「水戸電力」が、12月26日(月)「新エネルギー新聞」に掲載されました。
「消費電力量に応じた「定額プラン」を1月9日から開始へ」と題した記事におきまして、2017年1月9日(月)より提供される水戸電力の「定額プラン」の詳しい内容が、スマートフォンアプリとともに紹介されています。
スマートテックが12月24日(日)「 PVeye2017年1月(vol.58)」に掲載されました。
「市場拡大の予感!?機運高まる小型風力」と題した記事におきまして、エナジーソリューション事業部の小型風力発電についての事業が紹介されています。
スマートテックが設立した「水戸電力」が、12月19日(月)「プロパン新聞」に掲載されました。
「電力定額プラン提供 スマホアプリで節約対応」と題した記事におきまして、2017年1月9日(月)より提供される水戸電力の「定額プラン」および、専用スマートフォンアプリケーション「節電くん」が紹介されています。
スマートテックが、12月8日発刊の「月刊スマートハウス別冊 リチャージ」に掲載されました。
「地域の有力な蓄電池販売店」と題する記事におきまして、スマートテックが紹介されています。
スマートテックが、12月5日(月)「ガスエネルギー新聞」に掲載されました。
「定額の電気料金 未使用分はポイント」と題する記事におきまして、「消費者は毎月の支払い額を一定にできるほか、使用量の上限が意識されるため、省エネにつなげられるメリットもある」の記載とともに、11月30日(水)に発表した新料金プラン「定額プラン」が紹介されています。
スマートテックが、12月1日(木)「電気新聞」に掲載されました。
「定額プラン追加」と題する記事におきまして、11月30日(水)に発表した新料金プラン「定額プラン」、およびスマートフォンアプリが紹介されています。
このたびスマートテックでは、新たな料金プラン「定額プラン」を提供いたします。
詳しくはこちらよりご確認ください。
2016年11月より役員が変更となりました。
下記のとおり役員が選任され就任いたしましたのでお知らせいたします。
代表取締役 小寺 雄三
取締役副社長 坂本 恭宏
取締役 武藤 勝人
執 行 役 員 岡 大輔
執 行 役 員 今泉 嘉之
執 行 役 員 川又 康司(新任)
スマートテックが10月4日(火)「茨城新聞」に掲載されました。
防災需要に商機」と題した記事におきまして、小型風力発電にも注力と紹介されています。
スマートテックが、9月27日(火)「リフォーム産業新聞」に掲載されました。
「住宅リフォーム売上ランキングBEST700」と題した記事におきまして、当社の事業が紹介されランクインしています。
・茨城県リフォームランキングTOP5 2 位
・住宅リフォーム売上ランキングBEST700 67位
抜粋記事はこちら
9月9日(金)に水戸コミュニティ放送株式会社「FMぱるるん」で放送された「IBARAKI TOYOTA presents THE BOSS」に、弊社代表取締役社長・小寺雄三が出演しました。
「The Boss」は、毎回、水戸周辺の様々な企業の重役(=BOSS)にこれまでの思い、サクセスストーリーなどを伺いながら、これからの社会に必要な事を学んでいくトーク番組です。
番組では、小寺より弊社の事業内容や今後の展望についてお話をさせていただきました。
スマートテックが設立した「水戸電力」が、9月1日(木)「スマートジャパン」に掲載されました。
「再生可能エネルギーで差別化する新電力、価格を超えた価値をアピール」と題した記事におきまして、"地域性を前面に出して、地元重視のサービス展開を図っている"地域新電力として紹介されています。
スマートジャパンWEBサイト:
再生可能エネルギーで差別化する新電力、価格を超えた価値をアピール(外部リンク)
株式会社スマートテックは平成28年7月19日付けで、一般財団法人日本情報経済社会推進協会より「プライバシーマーク」の認定を受けました。
認定年月日 平成28年7月19日
認定番号 第17002790(01)号
プライバシーマーク制度は、個人情報の取り扱いについて適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者に対して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関して同マークの使用を認める制度です。
当社はこれまでも個人情報の取り扱いに対し、個人情報保護が極めて重要であると認識するとともに、当社の社会的責任、責務であると考えて取り組んでまいりました。今後もプライバシーマーク取得事業者として、個人情報の保護に対し、より一層の配慮と適切な管理を更に強化し、様々なサービスを提供してまいります。
水戸ホーリーホック応援プランお申込の方限定の「地域貢献アドバイザーの鈴木隆行がご自宅へご契約に伺います!」に当選された、
溝口典雄様(行方市)のご自宅に伺いました。
契約書の記入方法や供給開始までの流れを説明させて頂きながら、溝口様にご記入いただきました。
溝口様、ご契約をいただきありがとうございました。そして、ご当選おめでとうございます。
スマートテックが「月刊SmartHouse7月号」に掲載されました。
「スマエネ機器のトータル提案強化 年商60億円目指す」と題して、当社の事業が紹介されています。
抜粋記事はこちら
6/5(日)、水戸市環境フェア2016に出展しました。
当社ブースでは、エコ・環境へ配慮のPRとして排出ガスゼロの次世代乗り物「セグェイ」を無料体験していただきました。
閉園まで順番待ちの列が途絶えず、大盛況でございました。足をお運び頂いた皆様、ありがとうございました。
スマートテックがこれまでの販売実績により、長州産業株式会社様から感謝状を頂きました。
スマートテックが「 PVeye2016年6月(vol.51)」 に掲載されました。
エナジーソリューション事業部の小型風力発電についての事業が紹介されています。
本日、スマートテックが設立した水戸電力の代表小寺・地域貢献アドバイザーの鈴木隆行氏が、鹿嶋市長を表敬訪問しました。 当社の取り組みについて聞いて頂くだけでなく、市が取り組む地域貢献の形についてお話を伺う事が出来ました。
本日、スマートテックが設立した水戸電力の代表小寺・地域貢献アドバイザーの鈴木隆行氏が、土浦市長を表敬訪問しました。 当社の取り組み、当社が目指す地域貢献についてお話を聞いて頂きました。
本日、スマートテックが設立した水戸電力の代表小寺・地域貢献アドバイザーの鈴木隆行氏が、小美玉市長を表敬訪問しました。 当社の取り組みを聞いていただき、当社が地域貢献の一環として開催するサッカー教室についてもご協力いただけることになりました。
2016年4月13日(水)に、風力発電所の設置にご興味をお持ちの皆さまを対象に、現地見学会およびセミナーを開催する「スマートテック山形県飽海郡遊佐町 風力発電見学ツアー」を実施いたしました。
総勢51名という多くのお客様にご参加頂き、当日は現地にて風力発電所見学、詳細説明をおこない、午後には別会場にてセミナーを開催いたしました。
多くのご質問やシャッター音が飛び交い大変盛り上がりのある見学ツアーとなりました。
今後、全国主要都市にて同様のセミナーを開催いたします。日程や開催地については随時公表を行います。
ご参加ご希望のお客様につきましては、お問い合わせフォームまたはTELにてご連絡下さい。
本日、スマートテックが設立した水戸電力の代表小寺・地域貢献アドバイザーの鈴木隆行氏が、茨城県知事を表敬訪問しました。 水戸市をはじめ茨城県内への地域貢献をさらにすすめてまいります。
本日、電力自由化キックオフセレモニーが開催されました。セレモニーには水戸電力地域貢献アドバイザーの鈴木隆行氏も出席しました。水戸電力の目指す、地域貢献を進めてまいります。
セレモニーの様子は、NHK水戸のニュース・エナジーアイでも取り上げられました。
電力選びのサポートマガジン エナジーアイ:http://energyeye.jp/news/view/50
本日4月1日、入社式が行われ、52名の新しい仲間を迎えました。スマートテックグループの目指す「スマートシティ」構築のために若い力も加え、より一層邁進していきます。
「10kWの小型風力を系統連系、山形県内で初の事例に」と題した記事におきまして、
“山形県内では初のFIT制度による小形風力発電の系統連系”として紹介されています。
また、風力発電を夜間も継続的に発電する再生可能エネルギーとして、昼間活発化する太陽光発電と相補的に地域の分散型電源の普及を促進する効果があると考え、その設置を積極的に展開していく方針についても紹介されています。
スマートジャパンWEBサイト:
10kWの小型風力を系統連系、山形県内で初の事例に(外部リンク)
2016年4月13日(水)に、風力発電所の設置にご興味をお持ちの皆さまを対象に、現地見学会およびセミナーを開催する「スマートテック山形県飽海郡遊佐町 風力発電ツアー」を実施いたします。
スマートテックにおきましては、地域での新たな事業機会の創出、そして地域の安定的な分散型電源を普及させる観点から、自社のノウハウを共有する形で、同じ考えを持たれる皆さまとともに、「地産地消」と「地域活性化」を目指して歩みを進めてまいります。
参加ご希望の方、詳細についてはお問合せフォームまたはTELにでご連絡ください。
ご好評につき定員(20組40名)に達しましたので、締め切らせていただきました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
スマートテックが山形県飽海郡遊佐町に設置した自社所有のXZeres(エグザラス)社の10kW小形風力発電「XZeres 442SR」と東北電力株式会社間で系統連系を完了したとして紹介されています。
日刊工業新聞WEBサイト:
http://www.nikkan.co.jp/releases/view/3171
本日、スマートテックが設立した水戸電力の代表小寺・地域貢献アドバイザーの鈴木隆行氏が、水戸市長を表敬訪問しました。
水戸電力は、2016年4月からはじまる電力全面自由化より、水戸市を中心とする地域貢献をさらに加速してまいります。
本日、電力自由化EXPOのスマートテックブースにおきまして、当社が設立支援した九州スポーツ電力が日本テレビ系列「シューイチ」で放送されました。
九州スポーツ電力は、九州地方のスポーツ振興を目的に九州エリアの家庭を含む低圧需要家、事業所などの高圧需要家に向け、2016年4月から地域に根ざした電力小売事業を展開していくため、スマートテックの支援により設立されています。
水戸電力が、2月19日(金)「産経新聞」およびWEBサイトに掲載されました。
「水戸電力 自由化へ予約開始」と題する記事におきまして、電力の地産地消をすすめ地域貢献する企業及び元サッカー日本代表で鹿島アントラーズや水戸ホーリーホックで活躍した鈴木隆行さんが地域貢献アドバイザーに就任した、として紹介されています。
産経新聞WEBサイト:
http://www.sankei.com/region/news/160219/rgn1602190058-n1.html
水戸電力が、2月19日(金)「茨城新聞」およびWEBサイトに掲載されました。
「電気料金プラン発表 水戸電力」と題する記事におきまして、東京電力管轄内で3万件の契約を目標とし、県内シェア20%を目指す、として紹介されています。
茨城新聞WEBサイト:
http://ibarakinews.jp/mobile/news.php?f_jun=14558032597265
スマートテックが共同出資で設立した「水戸電力」に、元サッカー日本代表・鈴木隆行氏が地域貢献アドバイザーとして就任しました。 茨城県日立市出身の鈴木氏は、2011-2014 の水戸ホーリーホック在籍時代より、地域に根ざすサッカ ー活動を通じて、茨城県の豊かなスポーツ文化の振興及び市民の心身の健全な発達に貢献してきました。このたびの就任により、鈴木氏には、水戸電力による「茨城県への地域貢献」の取り組みに対して、支援を行っていただきます。
本日、スマートテックが共同出資で設立した「水戸電力」が家庭向け小売事業参入しました。
料金プランを水戸電力WEBサイトで公開しています。
水戸電力WEBサイト:
http://www.mito-epco.co.jp/#!jiyuuka/yc67k(外部リンク)
スマートテックが共同出資で設立した「水戸電力」が、1月15日(金)「スマートジャパン」に掲載されました。
「小売電気事業者に地域特化型の新電力も、登録数は累計130社に拡大」と題した記事におきまして、
"地域特化型の電力事業を展開する会社"として紹介されています。
スマートジャパンWEBサイト:
小売電気事業者に地域特化型の新電力も、登録数は累計130社に拡大(外部リンク)
このたびは、株式会社スマートテックは、1月15日(金)の電力取引監視等委員会(第17回)におきまして、
「小売電気事業を営もうとする者」として登録されました。
電力取引監視等委員会WEBサイト:
電力取引監視等委員会(第17回)‐配布資料「資料3-1 小売電気事業を営もうとする者の登録について(回答)」(外部リンク)
スマートテックが、総合エネルギーサイト「energy navi」に掲載されました。
本記事では「スマートシティを創り上げる【水戸電力株式会社】」と題して、スマートテック電力・インフラ事業部長岡野のインタビューが掲載されています。
総合エネルギーサイト「energy navi」:スマートシティを創り上げる【水戸電力株式会社】(外部リンク)
このたび株式会社スマートテックは、創立10周年を迎える事となりました。
これもひとえに皆様方のご支援の賜物と心より御礼申し上げます。
弊社は次の10年に向かい新しいスタートを切ります。企業理念である、
「エネルギーを通じて地域社会の発展に貢献し、新しい発想と技術で、未来水準のスマートシティを創りだす。」
このためにも、今後とも皆様方のより一層のご指導ご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
茨城県・栃木県・福島県・宮城県をはじめとしまして、
このたびの大雨により被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
一刻も早い復興を願っております。
また、当社にて施工・設置頂いたお客様につきまして
今回の豪雨の影響にて修理または点検等を希望される方は
緊急メンテナンスを実施しておりますので、
下記連絡先までお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-030-317
スマートテックが、9月9日(水)「日経産業新聞」に掲載されました。
「地域新電力の運営代行」と題する本記事では、スマートテックの"地域密着軸を戦略とした新電力設立支援業"を中心として、
電力の需給調整や情報サービスの展開に活用される「HEMS」や、「水戸電力株式会社」の事例が紹介されています。
スマートテックが出展いたしました第1回「関西電力自由化EXPO」ですが、おかげさまで終日大盛況のなか3日間の会期を終えることができました。厚くお礼申し上げます。
当ブースでは、前回2月イベントに引き続いての屋根一体型太陽光発電システム 「スマートワンルーフ」とHEMS「ミライゲート」、「Zメンテ」の展示に加え、エグザラス社小形風力発電機「XZERES 442SR」および水戸電力を事例とした「地域新電力設立支援サービス」を初めてリリースしました。多くのお客様がブースにお越しになり、当社社員の説明やプレゼンを熱心にお聞きくださいました。現在、多くのお問い合わせやご契約のお申込みをいただいています。早急に説明会の実施およびご案内、ご商談等を進めて参りますので、お待ちいただければ幸いです。
スマートテックが共同出資で設立した「水戸電力」が、9月4日(金)「日経産業新聞」に掲載されました。
このたび株式会社スマートテックは、リードエグゼビジョンジャパン主催第1回「関西電力自由化EXPO」に出展いたします。
本展示では、共同出資で設立した「水戸電力」の事例を交えたPPS事業をはじめとして、小形風力発電機、HEMS「ミライゲート」と屋根一体型太陽光パネル「スマート・ワンルーフ」などをご紹介いたします。
展示会概要
会期:2015.09.02(水) - 04(金)
会場:インテックス大阪
第1回「関西電力自由化EXPO」公式サイトURL(外部リンク):http://www.ejiyuka-kansai.jp/
このたび株式会社スマートテックは、地域新電力事業設立を支援する「地域新電力運営代行サービス」を開始いたしました。
共同出資で設立した水戸電力の有する実績やノウハウを活かし、新電力事業に関わる業務を代行するサービスです。
設立支援、営業活動、運営業務、需給管理・請求管理等、ワンストップで業務全般を代行いたします。
詳しくは下記パンフレットをご覧ください。
「地域新電力運営代行サービス」パンフレット
スマートテックが共同出資で設立した「水戸電力」が、8月7日(金)「茨城新聞」第一面およびWEBサイトに掲載されました。
「電力自由化へ動き活発 付加価値、普及の鍵」と題する記事におきまして、HEMSを活用した"利用者の生活の質を向上させる付加価値の提供"を打ち出す茨城県の地域新電力(PPS)として紹介されています。
茨城新聞WEBサイト:電力自由化へ動き活発 付加価値、普及の鍵(外部リンク)
スマートテックが共同出資で設立した「水戸電力」が、茨城県水戸市を本拠地として活躍する明治安田生命J2リーグ所属クラブの株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホックと、スタジアムスポンサーオフィシャル契約を結びました。水戸ホーリーホックホーム試合会場のイベント広場・グルメ広場の名称が、水戸電力株式会社の冠が付き、それぞれ「水戸電力イベント広場」「水戸電力グルメ広場」となります。
株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホックWEBサイト:
水戸電力株式会社様 イベント・グルメ広場ネーミングパートナー決定のお知らせ 2015年8月1日(外部リンク)
当社スマートテックにつきまして、太陽光発電業界専門誌・株式会社ガスレビュー「月刊ソルビスト」(2015年6月号)に掲載されました。
シリーズ「太陽電池の伝道師」におきまして、代表小寺とともに、弊社の各事業が紹介されています。
当社スマートテックにつきまして、株式会社ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」(2015年5月30日号)に掲載されました。
「リフォーム事業から新電力事業へ 地域経済を活性化させる地産地消の戦略」と題して、当社、および子会社・ネクストエンジニアリングの事業が紹介されています。
2015年5月21日(木)朝日新聞(第2茨城)に、弊社・株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック共同出資の「水戸電力」の設立記者会見に関する記事が掲載されました。
2015年5月19日(火)、「水戸電力設立」につきまして、株式会社スマートテックおよび株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック合同記者会見を開催いたします。
詳細はこちらよりご確認下さい。皆様のご来場お待ちしております。
2015年5月01日(金)日本経済新聞に、弊社・株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック共同出資の「水戸電力」設立に関する記事が掲載されました。
当社では新電力・地方創生・地域活性化をお考えの地方自治体様向けに「地方創生計画セミナー」を実施いたします。日時会場については以下の通りとなります。
仙台会場 5月12日(火)
仙台青葉カルチャー603号室 15:00~17:00
東京会場 5月13日(水)
ハロー貸会議室東京駅八重洲4F 14:00~16:00
大阪会場 5月14日(木)
新大阪丸ビル新館606号室 15:00~17:00
福岡会場 5月15日(金)
カンファレンスASC会議室4F-A 15:00~17:00
※セミナー料金は無料です。定員数に達し次第締め切りますので、お早めにお申込下さい。
※本件に関するお問い合わせ・お申込は TEL:0120-030-317 岡野宛までお願いします。
株式会社スマートテック(本社:茨城県水戸市、代表取締役:小寺雄三、以下「当社」)は、茨城県水戸市を本拠地として活躍する明治安田生命J2リーグ所属クラブの株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック(本社:茨城県水戸市、代表取締役社長:沼田邦郎、以下「水戸ホーリーホック」)との共同出資により、水戸電力株式会社(本社:茨城県水戸市、代表取締役社長:小寺雄三、以下「水戸電力」)を設立することになりました。
詳細はこちらよりご確認下さい。
当社はこれからも地域貢献に寄与する活動を続けるとともに、ますますの成長を遂げていく所存です。
引き続き皆様のご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
当社スマートテック及びグループ会社ネクストエンジニアリングにて出展いたしました「スマートエネルギーWeek2015」ですが、おかげさまで終日大盛況の中で3日間の会期を過ごさせて頂きました。
スマートテックブースでは、屋根一体型太陽光発電システム 「スマートワンルーフ」とHEMS「ミライゲート」を初リリースし、そしてネクストエンジニアリングブースでは前回1月のイベントに引き続いて「Zメンテ」を出展し、2,000名を超えるお客様がブースに訪問し、当社社員の説明やプレゼンを熱心に聞かれていらっしゃいました。現在多くのお問い合わせやご契約の希望を頂いております。早急に説明会の実施及びご案内、ご商談等進めて参りますのでお待ち頂ければ幸いです。
当社スマートテックにつきまして、共同開発先である株式会社デンケン(大分県由布市)とHEMSを開発した記事が朝日新聞デジタルに掲載されました。
15年度中には新電力(PPS)などに販売を予定しており、今後PPSやITエンジニアリング会社などと連携して、HEMSから集まる電力ビッグデータを利用したクラウドサービスの創出を目指します。